ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年01月22日

タチウオ終了 - 鳴尾浜海釣り広場

鳴尾浜海釣り広場に行きました。


15時過ぎに到着。あまりにも人がいないのでびっくり。先客は3~4人くらいでした。

夕方の一瞬のアジチャンス狙いのサビキ仕掛け、タチウオ用にウキ釣りと引き釣りの仕掛けを用意して釣り開始。

ハネ狙いのおじさんに声をかけられる。「タチウオおるかなあ。昨日放り込んでたけど当たり1回あっただけやで」とのことで暗雲がたちこめる...

日も暮れかけ、そろそろアジが...釣れない。タチウオの方もウキ/引きともに当たり無し。と思ってたらサビキが根掛かり???じゃなくてボボボボボ・・・ボラ。丁重にお帰り頂きました。

そうこうしてる間に日は完全に暮れサビキは終了、引き釣りも散々タナを変え速度を変えあれこれしてみたけどコツンともこないので終了してウキ釣りに専念。餌はスーパーで買ったキビナゴと先日武庫一で釣って冷凍しておいたイワシ。

その後... ウキはずっと直立不動。かすかな当たりも無く20時過ぎに終了。

昨年秋、尼崎の釣り公園で60cm程の小さな1匹を釣って以来ハマってしまい、時間を見つけては通っていたタチウオ釣りですが、本日をもって今シーズンは終了することにしました。また次のシーズンを楽しみに。

というわけで、これから何を釣ればいいのかしら? なんて考えつつラーメンが食べたくなり、東大阪方面の横綱ラーメンまで大きく寄り道。コッテリ豚骨系のおいしいラーメン屋さんです。


チャーシューメンとピリカラギョーザをおいしく頂き、家路につきました。

  


Posted by morizo at 23:00Comments(4)釣果/釣行

2007年01月18日

初ゴンズイ - 和歌山マリーナシティ海釣り公園

ゴンズイフグむなしい一日でした。予定ではアジ100匹くらいとその他おいしそうな魚数種でしたが、朝から夕方まででフグと初ヒット!のゴンズイonly... 夕方の時合いにサビキでアジをたくさん釣ってる人もいたんですが、その人のいる場所でしか釣れてなくて、かと言ってその場所からたった10mくらいしか離れてないんですけどまったく寄ってこない。アジってそんな習性あるのですか???

そういう訳で一日中居たのに書くこと無いので写真でも貼っておきます。

和歌山マリーナシティロイヤルパインズホテル オーシャンビュー
宿泊してたホテルの部屋からの眺望。一番向こうの波止の外向きが、釣り公園以外ではおそらく唯一の釣りOKエリア。

和歌山マリーナシティ 波止(ベランダ)
その波止は何故かこんなことになってました。

和歌山マリーナシティ  ガイドマップ
マリーナシティの全体像。

黒潮市場のまぐろ丼
黒潮市場で食べたまぐろ丼。

釣り公園の入り口
釣り公園の入り口。

釣り公園の事務所
釣り公園の事務所。エサ類は一通り揃ってました。

クエ
事務所横の水槽にはクエが3匹。35,000円/匹也!楽天でもスゴイ価格で売ってますね。

釣り場
釣り場の地図。釣り公園部分は全長500m程とのこと。

釣り公園
閉園間近の釣り公園。

ヘタクソでもたくさん釣れるシーズンにまた来ることにしますウワーン
  


Posted by morizo at 23:00Comments(0)釣果/釣行

2007年01月17日

マリーナシティ滞在中

和歌山マリーナシティに1泊2日のプチ旅行しています。

15時ごろ到着してホテルにチェックインした後、付近を散策。近所の海と違って澄んでます。釣り禁止エリアには墨跡がたくさん、ゴミもたくさん、波止は釣りOK? こちらもゴミがひどい...

明日は釣り公園で丸一日過ごす予定。普段釣れない魚が釣れればいいなと思ってます。
  


Posted by morizo at 23:00Comments(0)釣果/釣行

2007年01月14日

1/11の釣果 - 武庫川一文字

書くのが遅くなってしまいましたが1/11(木)に武庫一に行ってきました。

<釣果>
タチウオ3本 75~80cm (引き釣りにて)
イワシ, サッパ (サビキ釣りにて)

朝一から夜20:00までべったりでこれだけでした... タチウオは朝は当たりゼロでサッパリ、全て夜の釣果です。

先日買ったエギングロッド(メジャークラフト クロステージ CRS-862EH)での初釣行でしたが、それまでに使っていたちょっと固めのシーバスロッドと比べてタチウオの引きが楽しめる感じでまあまあgoodでした。初体験のSICリングガイドの効果はあるようなないような... 30gほどのタチウオ用テンヤがちょっと重く感じたけどそれは想定内。タチウオ釣りには必要十分なロッドだと思います。朝晩以外は天秤にアオイソメ付けてチョイ投げしてました(釣果ナシだけど)。

この日はタコ用の仕掛けを用意しタコ釣りに初挑戦しました。竿とリールは無しの手釣りで壁際をずっとテンヤを引いて歩き、途中誰がが落としたであろう竿と水汲みバケツとロープ類と貝類が合体したとてつもなく重い物体を引っ掛けた時に「タコってこんなに重いんか???」と興奮しましたが...結局ダメでした。皆さん結構釣られてたので羨ましかったです。また今度竿とリール用意して再挑戦します。手釣りはずっと腕伸ばしてるのでキツイです。

アジ狙いのサビキ釣りも少ししましたが、底層でイワシばかり入れ食いでした。少しポッテリした魚影が見えアジかと思えばサッパ。これはタコのえさにしました。

持ち帰りはタチウオ3本とイワシ20匹程。タチウオ1本だけ刺身にして後は冷凍。イワシは少し水分切ってから塩をして全て冷凍、次の釣行時のエサにする予定。

今シーズンのタチウオあと何回行けるかな。  


Posted by morizo at 03:58Comments(0)釣果/釣行

2007年01月07日

エギングロッド購入

メジャークラフト クロステージ CRS-862EHを地元?の釣具屋で購入。ネットで買った方が安いかなと思ったけど楽天ナチュラムとほぼ同じ価格だった。

今までエギングの経験はありません。そういうわけで、エギング入門用に... ということではなく、PE対応万能竿にするつもりです。当面のタチウオの引き釣り、チョイ投げにサビキ、それからライトなショアジギング等々。今までこの用途には竿とリール(shimanoエアノスC3000)がセットで5~6,000円位のシーバス入門セットのようなのを使ってたけど、PEラインを使うようになってガイドとラインがゴシゴシ擦れてるのが気になってたのです。そういう意味ではSICガイドなシーバスロッドでもよかったけど、エギングしてみたい願望があるのでこっちになりました。

近く武庫一でデビューさせてきます。  


Posted by morizo at 23:30Comments(2)タックル