ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年03月30日

紀伊半島一周ドライブ

最近あまり車で遠出してなかったので、たまにはドライブをしよう!と、先週末の金曜日から土曜日にかけて紀伊半島をほぼ一周してきました。

尼崎を出発して大阪、奈良を通り抜け三重県の尾鷲付近に辿り着き、そこから出来るだけ海岸に沿って和歌山、大阪、尼崎と戻ってくるルートでのドライブ。あくまでもドライブがメインだったのですが、もちろん釣り道具も用意していきましたので、何ヶ所かで竿を出しました。

釣果はこの2匹(だけ)。ムラソイ26cmとチビメバル12cm。
ムラソイ
メバル

いずれも場所は三重県紀伊長島付近の海岸。水際より少し先まで沈んでいる石畳の隙間に、2インチ程のワームをセットしたジグヘッドを落とし込むと1発目からいきなりガツンと暴力的なあたりがあり、心の準備が出来てなかったので簡単に潜られてしまう。4ポンドラインだったので仕方なく切りました。
紀伊長島周辺のどこかの海辺

すぐに車に戻り、ナイロン3.5号巻きリールとエギングロッドをとってきて再トライ。同じように探ってるとしばらくしてまた同じようなあたりがあり、今度は即引き抜くように抜き上げました。姿を現したのは、ガシラみたいな黒い奴?帰ってきてネット調べるとどうもムラソイというらしいです。

チビメバルも同じように探って釣れたものです。ムラソイもメバルもmorizo家では初物なのでキープしたかったのですが翌日夜帰る予定で、持って帰られるような用意はまったくなかったので泣く泣くリリースしました。

その後すぐに暗くなったのでとりあえず串本方面に走り出す。串本大島と串本港をちょっと偵察。ほとんどイカ狙いの釣り人で串本港では結構釣れてる様子でした。串本で車中泊しようかと思ったけどなんとなく御坊付近まで行ってしまい寝る。

翌日も煙樹ヶ浜、日の岬、湯浅、衣奈(順番違うかも)...と海沿いをドライブ。衣奈付近の漁港でエギングしてみるもライントラブル多発。2~3投に1度PEが水中でひどいほつれを作って戻ってくる...気が萎えてしまい終了。しかしどこもエギングしてる人が多いですね。

最後は夕方、加太付近のテトラでツンツンしてみたけど反応無し。しかし気持ち悪い生物がひっかかりました。紫色の液体を出すのです。毒かもしらん、触ったらヒドイことになるかも、と緊張してリリースしました。写真撮るの忘れましたが正体はコレでした。

あとは高速でまっすぐ帰っただけ。次の次の日くらいまでムラソイ食べたかったなあ、とぼやいてました。

穴釣りハマリそう。  


Posted by morizo at 03:02Comments(0)釣果/釣行

2007年03月17日

MEIHO VS-320購入

まったく釣りに行けてません。その間、釣り道具が少しずつ増えてます。

先日は大阪駅前第4ビルの釣具屋さんルアーショップ1BANに寄ってきました。駅前ビル界隈は結構ウロウロしていたつもりでしたが、エイジさんのブログで紹介されていて知ったお店です。

特に目当ての物があったわけではありませんが、釣具屋に行って手ぶらで帰ってくることはまず無く、こんなものを買いました。
VERSUS VS-320 ロッドベルト ジグヘッド等

明邦(MEIHO)バーサスVS320に、憧れ?のメバリング&ガシリング用にこつこつ買っている小物類を詰め込んでみました。
メイー バーサスVS-320
結構入っていい感じです。使うものが洗練されてきたら必要十分な収容力になることでしょう。

そろそろどこかに出かけたいのですが、最近また寒くなってきたので億劫になってます。  
タグ :買い物


Posted by morizo at 16:45Comments(0)タックル