2008年03月29日
ポチッ
気になってた落とし込みギャフ注文しました。あと、エギが3号を中心に500円台のものが結構目に付いたので3個程... 最近エギ買い捲ってます。たくさん持ってるとロストしても殆どショック無くて精神的にいいかもしれません???
まあ高いのはたくさん買えませんので500円前後で安売りしてるものばかりですけど。
それからヤエン釣りセットも一式調達しました。我が家のエサ釣り師が使用予定です。何か変わったもの釣って楽しませてくれることを期待してます。
安いので買いたく成ってしまう。
故障
魚獲り、釣りをする人は、とりあえず車へ入れておきたい

それからヤエン釣りセットも一式調達しました。我が家のエサ釣り師が使用予定です。何か変わったもの釣って楽しませてくれることを期待してます。
ダイトウブク ブクブクNo104
posted with amazlet on 08.03.29
ダイトウブク
売り上げランキング: 1309
売り上げランキング: 1309
おすすめ度の平均: 




2008年03月27日
徳島プチ旅行&エギング
先週末、泊まりで徳島に行ってきました。ウミガメが産卵しにくることで有名?らしい美波町(旧日和佐町)というところです。
当日は8時出発予定でしたが、9時に起床、10時出発、阪神高速芦屋付近で車が異音を発し...不安に思いつつもそのまま目的地まで走ってしまいました。
宿の近くは南の島系の海の色でいい感じ。

ウミガメが産卵しにくる砂浜はやっぱりキレイ(キスや砂モノの実績もあるようです)。

しかし、この日は結構な強風波浪で釣りは断念。うみがめ博物館だけ見学しておきました。

宿で食事してまったりしながら携帯電話のアラームを翌朝5:30にセットして就寝。泊まってた宿の海に面している部分にミニ地磯があったのでひとりで朝飯前エギングの予定です。
---
5:30起床。先行者2名(フカセ)
しゃくり始めて30分程して底ずる引き作戦に変更。1投目に違和感、アワセてみるとイカの引き。なんかいつもよりよく引いてますけど、軽い。けどよく引く。荒波のせい?

200gちょいしかありませんでした。2kgでイメトレしてるんですけどね。
その後異常無く朝飯タイムになったので終了しました。
チェックアウト後付近を観光しつつ、雰囲気満点の漁港を見つけ、夕方までずっと「めっちゃ釣れそう~
」と言い続けながら昼飯も食べずに頑張っていたmorizo一家は撃沈されました
帰りは淡路島のパーキングで力尽き朝方まで爆睡してからの帰宅になりました。
次回エギング釣行までにアジバケツとか調達してるかも
バレーヒル(ValleyHill) 折り畳み式 落とし込みギャフ
近所では6mタモで間に合うのですが、地方に行くとたまに落としダモ・ギャフが欲しいような場所があるのでポチっとしそう。使うかとうかは別にして...
当日は8時出発予定でしたが、9時に起床、10時出発、阪神高速芦屋付近で車が異音を発し...不安に思いつつもそのまま目的地まで走ってしまいました。
宿の近くは南の島系の海の色でいい感じ。

ウミガメが産卵しにくる砂浜はやっぱりキレイ(キスや砂モノの実績もあるようです)。

しかし、この日は結構な強風波浪で釣りは断念。うみがめ博物館だけ見学しておきました。

宿で食事してまったりしながら携帯電話のアラームを翌朝5:30にセットして就寝。泊まってた宿の海に面している部分にミニ地磯があったのでひとりで朝飯前エギングの予定です。
---
5:30起床。先行者2名(フカセ)
しゃくり始めて30分程して底ずる引き作戦に変更。1投目に違和感、アワセてみるとイカの引き。なんかいつもよりよく引いてますけど、軽い。けどよく引く。荒波のせい?

200gちょいしかありませんでした。2kgでイメトレしてるんですけどね。
その後異常無く朝飯タイムになったので終了しました。
チェックアウト後付近を観光しつつ、雰囲気満点の漁港を見つけ、夕方までずっと「めっちゃ釣れそう~


帰りは淡路島のパーキングで力尽き朝方まで爆睡してからの帰宅になりました。
次回エギング釣行までにアジバケツとか調達してるかも

近所では6mタモで間に合うのですが、地方に行くとたまに落としダモ・ギャフが欲しいような場所があるのでポチっとしそう。使うかとうかは別にして...
2008年03月12日
今年の初サカナ
しばらく更新してませんでしたが...
先の日曜日にまたまたチャリンコで川に行ってきました(前回, 前々回)。15時過ぎくらいからでしたが、随分暖かくなってきて、まあ日曜日でもあったので結構釣り人は居てました。
まずは近い方の側の岸で30分程ルアー投げ、1個ロスト。最近ノットの部分で切れることが多い...
次に川の合流点付近。数投目、着水直後にグィグィッとキタコレ!と思ったらバラシ。でもテンションUp!!
その数投後にまたヒット!今度はガッチリ掛かってる感じ。
う~ん、かなり元気!
慎重に慎重に...
なんかめっちゃ重い
重い
かなり重い
エッ? (やっと気付いた)
...
嫌々寄せてきて
ズリ上げ

いわゆるボラ。スレ掛かりでした。
この後、手と靴にぬるぬる攻撃を浴びてしまいました。
場所チェンジで気分一新。反対岸に移動。
時々コツコツコツコツとボラと接触。
小移動しつつ暗くなった後も1時間ほどやってましたが、もう1個ルアー飛ばした事以外は異常無しでした。
先の日曜日にまたまたチャリンコで川に行ってきました(前回, 前々回)。15時過ぎくらいからでしたが、随分暖かくなってきて、まあ日曜日でもあったので結構釣り人は居てました。
まずは近い方の側の岸で30分程ルアー投げ、1個ロスト。最近ノットの部分で切れることが多い...
次に川の合流点付近。数投目、着水直後にグィグィッとキタコレ!と思ったらバラシ。でもテンションUp!!
その数投後にまたヒット!今度はガッチリ掛かってる感じ。
う~ん、かなり元気!
慎重に慎重に...
なんかめっちゃ重い
重い
かなり重い
エッ? (やっと気付いた)
...
嫌々寄せてきて
ズリ上げ

いわゆるボラ。スレ掛かりでした。
この後、手と靴にぬるぬる攻撃を浴びてしまいました。
場所チェンジで気分一新。反対岸に移動。
時々コツコツコツコツとボラと接触。
小移動しつつ暗くなった後も1時間ほどやってましたが、もう1個ルアー飛ばした事以外は異常無しでした。