2008年12月31日
のべ竿メバルで釣り納め - 2008/12/28

義兄の案内でその息子と私の三人で神戸方面にのべ竿メバリングに行ってきました。
途中、青イソメ300円分購入。その他一応いろいろ準備して行ったけど仕掛けまで用意してくれてたのでそれを使わせてもらうことに。仕掛けと言っても竿の長さ分(5メートル程)の1号ラインに直接針を結んで、針のちょっと上にガン玉が付いてるだけの超シンプル仕掛け!ウキもサルカンもケミホタルも無しのこれが一番なのらしい。
日が落ちる直前から開始。とりあえず竿の届く範囲を扇形に探ってみる。
風も波も穏やかなのだけど、もひとつ何やってるかよくわからないので釣り方変更。竿をビシッと振って仕掛けが届いたところから足元方向にテンションフォール(のつもり)。ひたすらこれを繰り返す。
完全に日が落ちてからコンッと初アタリ。その後ググッと竿先が押さえこまれてからのアワセで1匹目ゲット!

(この写真はホントは5匹目くらい

同じ要領で20cm程度までのサイズが順調に釣れ続きますが、同じ場所で粘ってると序々に小さくなってくるので少しずつ移動します。
2時間程で十数匹釣ったところで義兄の子供が寒さに絶えられんようで義兄一家はお先に退散

私は初めてのこの釣りが面白くてまだまだ帰れない状態

のべ竿に青イソメ一本掛けして流してるわけですが、コンコンッとかコツンとか明確な当たりと、微妙な違和感だけの当たりがあって、いずれも即アワセではまず掛かりません。竿先が押さえ込まれてから合わせてるのですが、渋い時間帯?にはそれで掛からないことが続きました。面白いツボはルアー釣りとちょっと似ている気がします。
結局22時過ぎまで続けてメバル25匹にガシラ1匹、初めての釣りとしては十分過ぎる釣果で満足


あまり魚を釣ってない一年でしたが終わり良ければ全て良しです

そんなわけで今年も残すところあと1時間足らずですが、当ブログを見てくれたりコメントしてくれたりした皆様本年はどうもありがとうございました。また来年よろしくお願い致します


微妙なアタリもちゃんと微妙?に感じ取れました。安竿ですけど、これしか使ったことないけど・・・たぶん大丈夫・・・
近くの店舗では同じ竿3本のうち2本が竿先の栓が超ユルユルで栓になってない状態でした・・・
2008年12月25日
釣具屋はしご
5m程ののべ竿を探しに釣具屋を3軒まわってきました。
1,000円くらいの安物を探してて、あるにはあったのだけど重い・・・ 6,000円台くらいになると軽くてかなりいい感じ。でも間をとって3,000円台のものをチョイス。

あとエサ箱やらガン玉セットなんかを・・・
お目当ての物以外にも特価品は一応チェック。480円で売ってたFINA乱舞エボリューションとユニチカ エギエスツーを大人買いしようかどうしようか思案の末、乱エボ一個だけ購入

イイ値段なんだけどエギが在庫過多気味なので・・・
そういうわけで、のべ竿メバルで釣り納めかも

タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) CB 渓水 540
買ったのはコレ。
中途半端だったかな・・・
1,000円くらいの安物を探してて、あるにはあったのだけど重い・・・ 6,000円台くらいになると軽くてかなりいい感じ。でも間をとって3,000円台のものをチョイス。

あとエサ箱やらガン玉セットなんかを・・・
お目当ての物以外にも特価品は一応チェック。480円で売ってたFINA乱舞エボリューションとユニチカ エギエスツーを大人買いしようかどうしようか思案の末、乱エボ一個だけ購入


イイ値段なんだけどエギが在庫過多気味なので・・・
そういうわけで、のべ竿メバルで釣り納めかも


タクティクスエンジョイ(TACTICS ENJOY) CB 渓水 540
買ったのはコレ。
中途半端だったかな・・・
2008年12月20日
軟体2目でエギング納め - 2008/12/18
撃沈覚悟で神明方面にエギング納めに行ってきました。
今回はギャフじゃなくタモ携行。こっちの方が確実にランディングできそうな気がしたので... あとラインは新しく巻いたGeso X 0.6号、使う前から手触りとか張りとかイイ感じです。
到着直後の海はほぼ凪、明石海峡らしくなくて釣りやすい感じ。エギの着底がいつもより速いです。しかし、ちょっと奥まった場所ではここまですごいのは見たことが無いというくらいの超夜光虫状態。嫌な感じ?
...
予想通り厳しい時間が続きます。他の釣り人はタチウオ狙いと思われる人が数名だけ、2~3時間後には私一人に...
・・・
底を曳いてきたエギに違和感!?軽く合わせるとちょっと重み!ぜんぜん引かない。タコ???
いや、

天秤ゲット
・・・
潮がほとんど動きません。釣りにならん程流れてくれた方がイカもやってくるような気が...
その後も頑張るも、へ?

は?

と途中ライトタックルに変えながらナマコとウミウシを釣って終了。
これで一応今年最後のエギングのつもり。たぶん
YGKよつあみ GALIS WX8 Geso-X 120M
ゲソXを使ったのも0.6号のPEライン使ったのも初めてですけど、評判通りイイ感じでした。
0.6号と言っても数字上では10ポンド弱の十分な強度があり、何度か海草や地球と喧嘩しましたけど弱さはまったく感じません。
乾燥して荒れた手先で触わるのもそれ程気を遣わなくても大丈夫だったので擦れにも強そうです。あと、細いので飛距離は伸びてるはずです。
値段の高さはライントラブルが減ってエギや時間をロスすることも減らせられれば相殺出来る気がします。でもやっぱり高いので2シーズンは使いたい...
今回はギャフじゃなくタモ携行。こっちの方が確実にランディングできそうな気がしたので... あとラインは新しく巻いたGeso X 0.6号、使う前から手触りとか張りとかイイ感じです。
到着直後の海はほぼ凪、明石海峡らしくなくて釣りやすい感じ。エギの着底がいつもより速いです。しかし、ちょっと奥まった場所ではここまですごいのは見たことが無いというくらいの超夜光虫状態。嫌な感じ?
...
予想通り厳しい時間が続きます。他の釣り人はタチウオ狙いと思われる人が数名だけ、2~3時間後には私一人に...
・・・
底を曳いてきたエギに違和感!?軽く合わせるとちょっと重み!ぜんぜん引かない。タコ???
いや、

天秤ゲット

・・・
潮がほとんど動きません。釣りにならん程流れてくれた方がイカもやってくるような気が...
その後も頑張るも、へ?

は?

と途中ライトタックルに変えながらナマコとウミウシを釣って終了。
これで一応今年最後のエギングのつもり。たぶん


ゲソXを使ったのも0.6号のPEライン使ったのも初めてですけど、評判通りイイ感じでした。
0.6号と言っても数字上では10ポンド弱の十分な強度があり、何度か海草や地球と喧嘩しましたけど弱さはまったく感じません。
乾燥して荒れた手先で触わるのもそれ程気を遣わなくても大丈夫だったので擦れにも強そうです。あと、細いので飛距離は伸びてるはずです。
値段の高さはライントラブルが減ってエギや時間をロスすることも減らせられれば相殺出来る気がします。でもやっぱり高いので2シーズンは使いたい...
楽天市場「WX8 Geso X」
2008年12月19日
川 - 2008/12/16
エギング納めに行ってきました!けど、その前に川に行ったことを一応書いておきます。
と言ってもボラがたくさん居たこと以外書くこと無い
ミノーにコンコンコンコン接触しまくりで何度か引っ掛けかけてキドキしてました
以上
と言ってもボラがたくさん居たこと以外書くこと無い

ミノーにコンコンコンコン接触しまくりで何度か引っ掛けかけてキドキしてました

以上
2008年12月13日
神戸アジング? - 2008/12/12
神明方面でイカ納めにするか、近所の川にルアー投げにするか迷った末、ライトタックルを持って神戸方面へ。
21時頃到着
投げる、しばらくしてワームチェンジ、重さチェンジを繰り返すこと2時間...
せめてガシラくらいは...と気持ちは底に集中

ようやくプルプルッとチビガッシー!
後が続かずこの場は一旦終了。
駐車料金払って場所移動

10分程で次の場所に到着、心機一転、1投目からアジHit!

こんなもんですよ、居てれば釣れるのですよ
さて、連チャン連チャン~♪
ささっと写真撮ってキャスト、キャスト、キャスト、...、続かず
はぐれメタルやったんか???
その後、うろうろしながら試行錯誤するも星1個追加して終了。

ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム THE メバルPE 4lb
昨シーズン購入していた0.4号PEラインを今回始めて使いました。以下、ちょっと感じたこと等々。
・軽量ジグヘッドがすっ飛んで行きます!なんて感覚は無し。飛ばないものはどうやっても飛ばないのか...
・PE向きのガイドじゃないロッドだったので油断してるとすぐ絡んだ。
・シマノ2000Sスプールに巻くと(150m)山盛り状態だったので案外太いのかも。
・蛍光イエローの視認性はまずまず。
・沈ませにくい気がした。
・結束時の締め込みで自爆しそう。
魚釣れてないのもあってメリット感じれませんが、ナイロンやフロロのように釣行毎にラインの劣化を気にする必要が無い点は気に入ってます。
21時頃到着

投げる、しばらくしてワームチェンジ、重さチェンジを繰り返すこと2時間...
せめてガシラくらいは...と気持ちは底に集中


ようやくプルプルッとチビガッシー!
後が続かずこの場は一旦終了。
駐車料金払って場所移動


10分程で次の場所に到着、心機一転、1投目からアジHit!


こんなもんですよ、居てれば釣れるのですよ

さて、連チャン連チャン~♪
ささっと写真撮ってキャスト、キャスト、キャスト、...、続かず
はぐれメタルやったんか???

その後、うろうろしながら試行錯誤するも星1個追加して終了。

ユニチカ(UNITIKA) ナイトゲーム THE メバルPE 4lb
昨シーズン購入していた0.4号PEラインを今回始めて使いました。以下、ちょっと感じたこと等々。
・軽量ジグヘッドがすっ飛んで行きます!なんて感覚は無し。飛ばないものはどうやっても飛ばないのか...
・PE向きのガイドじゃないロッドだったので油断してるとすぐ絡んだ。
・シマノ2000Sスプールに巻くと(150m)山盛り状態だったので案外太いのかも。
・蛍光イエローの視認性はまずまず。
・沈ませにくい気がした。
・結束時の締め込みで自爆しそう。
魚釣れてないのもあってメリット感じれませんが、ナイロンやフロロのように釣行毎にラインの劣化を気にする必要が無い点は気に入ってます。