2008年02月17日
武庫一 ライフジャケット着用義務化
いつもチェックしている武庫一の渡船屋さんのホームページによると、3月20日から武庫川一文字でのライフジャケット着用が義務化されるようです。
斉藤釣渡船 - http://www.muko1.com/
宮本渡船 - http://www1.odn.ne.jp/~cbj80600/
上記の渡船屋さんではたぶんレンタルもあると思います。
私はと言いますと、武庫一初上陸の時からずっとライフジャケット着用してます。以下の2つを季節や天候、荷物の量によって使い分けてます
リバレイ レッドレーベル RL ショートライフベスト
浮力材の入ったオーソドックスなフローティングベストです。
<長所>
・そこそこの収容力があるので荷物が少ない場合はベストに全部詰め込める
・自動膨張タイプのように「ホントに浮くの?」のような不安を感じることが無い
・こけたり落ちたりしたとき浮力材のクッション性で助かる場合があるかも
<短所>
・夏耐えられないほど暑い
・冬に厚着しまくってるとダルマのようになる(動きの妨げになる)
・腹と背が出る形になるのでウエストバッグとは相性が悪い(気がする)
シマノ ラフトエアージャケット (自動膨張) VE-051D レッド フリーサイズ
<長所>
・かさばらないので着用していて邪魔にならない
<短所>
・大事なときにほんとに自動膨張してくれるか不安
・雨が降りそうな日や波しぶき激しい場所では使えないかも(勝手に膨張してしまいそうで不安)
どんなタイプのものがいいか?はその人の釣りスタイル次第ですね。
斉藤釣渡船 - http://www.muko1.com/
宮本渡船 - http://www1.odn.ne.jp/~cbj80600/
上記の渡船屋さんではたぶんレンタルもあると思います。
私はと言いますと、武庫一初上陸の時からずっとライフジャケット着用してます。以下の2つを季節や天候、荷物の量によって使い分けてます

浮力材の入ったオーソドックスなフローティングベストです。
<長所>
・そこそこの収容力があるので荷物が少ない場合はベストに全部詰め込める
・自動膨張タイプのように「ホントに浮くの?」のような不安を感じることが無い
・こけたり落ちたりしたとき浮力材のクッション性で助かる場合があるかも
<短所>
・夏耐えられないほど暑い
・冬に厚着しまくってるとダルマのようになる(動きの妨げになる)
・腹と背が出る形になるのでウエストバッグとは相性が悪い(気がする)
シマノ ラフトエアージャケット (自動膨張) VE-051D レッド フリーサイズ
<長所>
・かさばらないので着用していて邪魔にならない
<短所>
・大事なときにほんとに自動膨張してくれるか不安
・雨が降りそうな日や波しぶき激しい場所では使えないかも(勝手に膨張してしまいそうで不安)
どんなタイプのものがいいか?はその人の釣りスタイル次第ですね。