2008年09月04日
佐田岬 - 1日目 2008/9/1
愛媛県は佐田岬・須賀公園キャンプ場で1泊2日してきました。
釣り人にはたまらないロケーションです!
大きな地図で見る
早朝に出発して昼前に到着。途中海を見て我慢ができなくなりミニカマス1匹。

キャンプ場到着後、歩いてすぐの三机港波止にルアー&エッサー道具一式を持って繰り出します。

足元から結構深く、少し投げると神戸港奥よりも水深があります。エサ釣りのおじさん方は天秤かご釣りでド本命は真鯛のようでした。
水際では多彩な小魚が群れてます。エギを遠投して巻いてくるとミニサイズのアオリイカも寄ってきます。BBQ用に数匹確保したいところですが、2号のエギすら抱いてくれません...
ちょい投げ&胴付きでのエサ釣りではすぐにエサが取られる模様。犯人は...

カワハギ時々フグ...
昼過ぎ...夏は終わったと思ってたのですが、結構な酷暑でバテバテ。まったりとメタルジグを投げてタチウオアクション?の練習なんかをしてると何か魚らしきもの掛かりました!
特徴が無いけど小魚というわけでも無い引き...何や何や?とわくわくしながら寄せてくると細長い魚体が!?
もしかして...

イェイ!初エソGet!(笑)
後でもう1匹追加。とある試みために1匹だけキープしました。
時々食べ頃サイズのカマスもかかります。

カマスは全部その日の夜に網で焼いておいしく食べました
エサ釣りではおなじみのベラや...

ショアマダイチャリコが釣れています。

そんな感じで夕方近くまでやってましたが、テントとか晩飯の用意とかいろいろあるので夕めづめ放棄で釣りは終了(昼にテント張っとけばよかったのに...)。
BBQとか楽しかったのですが、写真まったく撮ってない...テントはサウナ状態で眠れず港にタチウオチェックに行きましたがまったく反応ありませんでした。最近タチウオに見放されてます...
しかし昼に釣ったエソが見事マダコに化けてくれました

400gくらい(毎度のことながら夜はキレイに撮れません...)
一日目はこんなところです。
ティムコ サイトマスター スティングレイ シルバー (イーズグリーン)
今、ちょっとパンダ状態
釣り人にはたまらないロケーションです!
大きな地図で見る
早朝に出発して昼前に到着。途中海を見て我慢ができなくなりミニカマス1匹。

キャンプ場到着後、歩いてすぐの三机港波止にルアー&エッサー道具一式を持って繰り出します。

足元から結構深く、少し投げると神戸港奥よりも水深があります。エサ釣りのおじさん方は天秤かご釣りでド本命は真鯛のようでした。
水際では多彩な小魚が群れてます。エギを遠投して巻いてくるとミニサイズのアオリイカも寄ってきます。BBQ用に数匹確保したいところですが、2号のエギすら抱いてくれません...

ちょい投げ&胴付きでのエサ釣りではすぐにエサが取られる模様。犯人は...

カワハギ時々フグ...
昼過ぎ...夏は終わったと思ってたのですが、結構な酷暑でバテバテ。まったりとメタルジグを投げてタチウオアクション?の練習なんかをしてると何か魚らしきもの掛かりました!
特徴が無いけど小魚というわけでも無い引き...何や何や?とわくわくしながら寄せてくると細長い魚体が!?
もしかして...

イェイ!初エソGet!(笑)
後でもう1匹追加。とある試みために1匹だけキープしました。
時々食べ頃サイズのカマスもかかります。

カマスは全部その日の夜に網で焼いておいしく食べました

エサ釣りではおなじみのベラや...

ショア

そんな感じで夕方近くまでやってましたが、テントとか晩飯の用意とかいろいろあるので夕めづめ放棄で釣りは終了(昼にテント張っとけばよかったのに...)。
BBQとか楽しかったのですが、写真まったく撮ってない...テントはサウナ状態で眠れず港にタチウオチェックに行きましたがまったく反応ありませんでした。最近タチウオに見放されてます...
しかし昼に釣ったエソが見事マダコに化けてくれました


400gくらい(毎度のことながら夜はキレイに撮れません...)
一日目はこんなところです。
ティムコ サイトマスター スティングレイ シルバー (イーズグリーン)
今、ちょっとパンダ状態