2008年10月13日
エギチューナーを作る
エギチューナーとは言わないかもしれませんけど、根掛かりなんかで伸びたりあっち向いてしまったりしたエギのカンナ(フック)を元に戻すアレ(?)
IKA GRIPを持ってて、それに付いているので無いわけではないのですが、常にIKA GRIPを持っていくわけではないので単体で1個欲しいなと探してました。
こんな製品に含まれてます。


スミスの製品が使い勝手の良さそうなフックシャープナーとセットになってて良さげです。
何かのついでにポチろうかと思ってましたが、カンナを元に戻すソレだけだったらホームセンターの中ぐるっとひと歩きしたら代わりになるものが見つかるのではないかと思い行ってきました。結果、一番良く似たものは自転車コーナーにて発見。でもダイソーにある気がしたので場所移動。程なく見つかりました!(買った方が早い...)

自転車の空気入れの先に付けて使うノズルです。
このままでも使えないことはないけど...

不要な部分カットしました。ダイソーの金ノコで大丈夫でした。

ケガしないように切断面をなめらかにします。これまたダイソーのダイヤモンドやすりを使いました。

ちょうどいい場所に穴が開いてるのでヒモをとおして一応完成です。

ピンオンリールに付けておきました。

使い勝手は...微妙です
機能は果たせますが、決して使いやすいとまでは言えないかな。もう少しだけ長さがあってL字型になってて柄が付いていたらいいのになって感じです。
既製品をさらに探してたらこんなのも。ちょっと気になります。

IKA GRIPを持ってて、それに付いているので無いわけではないのですが、常にIKA GRIPを持っていくわけではないので単体で1個欲しいなと探してました。
こんな製品に含まれてます。


スミスの製品が使い勝手の良さそうなフックシャープナーとセットになってて良さげです。
何かのついでにポチろうかと思ってましたが、カンナを元に戻すソレだけだったらホームセンターの中ぐるっとひと歩きしたら代わりになるものが見つかるのではないかと思い行ってきました。結果、一番良く似たものは自転車コーナーにて発見。でもダイソーにある気がしたので場所移動。程なく見つかりました!(買った方が早い...)

自転車の空気入れの先に付けて使うノズルです。
このままでも使えないことはないけど...

不要な部分カットしました。ダイソーの金ノコで大丈夫でした。

ケガしないように切断面をなめらかにします。これまたダイソーのダイヤモンドやすりを使いました。

ちょうどいい場所に穴が開いてるのでヒモをとおして一応完成です。

ピンオンリールに付けておきました。

使い勝手は...微妙です

既製品をさらに探してたらこんなのも。ちょっと気になります。

