ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月16日

リールの糸巻き形状変更 - シマノ 05アルテグラ

よく行く釣具屋さんがセール中なので高速リサイクラーを買ってきました。
第一精工 高速リサイクラー
適当な机が無いので、カラーボックスの天板部分に取り付けました。で、アルテグラに巻いているPEラインと下巻きのナイロンラインを巻き取ってみたり、また巻き直してみたりしました。以下、使用感等々。

・手動よりはるかに速くて楽チン(コレに尽きます)
・テンション掛けれて良い
・巻き心地はイマイチ、リールの様なスムースさは無い
・スプールを装着する軸のネジ山に傷が多く、スプールを固定する為のネジが引っ掛かる時がある(プチはずれ・・・)
・愛用の巨大なボビン巻きラインは、固定が不完全になりながらも何とかギリギリ装着出来た

アルテグラのライン巻き直しのついでに巻き形状を変更してみました。
シマノ05アルテグラ2500 糸巻き形状
左が巻き直した側、右はずっと前に巻いた側です。写真では判りにくいですけど、巻き直した側は上辺が長い台形(逆テーパーと言うらしい)、以前に巻いた側は長方形の巻き形状になっています。取説見てスプールのすぐ下についてるワッシャーを1枚抜いただけです。この逆テーパーな形状だとラインが放出されにくくなって、バックラッシュ系のトラブルが起こりにくくなるのだそうです。これで悩まされ続けているPEラインでのトラブルが軽減されればいいのですが。  


Posted by morizo at 14:06Comments(0)タックル