ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年07月29日

タチウオ狙いでタコ - 7/28(土) 神戸

タチウオや大きなアジが釣れているという神戸方面に土曜日の夜遅くから行ってきました。

到着したのは0時過ぎていて日曜日になってしまいましたが、まだかなりの人でした!

まずは足元にサビキ仕掛けを投下。アミエビは無しだけど隣の人がサビキしてるのでラッキーニコニコ そしてエギングロッドにワイヤリーダーとケミホタルとダックフィンシャッドをセット。もう時合いはとっくに終わってるので出会い頭を狙います。

空いてる場所に遠投してスローリトリーブ、棚を変えながらただそれを繰り返します。他の釣り人をウォッチしますが、ご近所さんはまったく釣れてません。少し遠くで水面を照らしながらズボ釣りしてるように見える人だけがちょくちょく釣れているように見えました。まあ時合い終わってますしね・・・

タコ竿持ってウロウロしてる人を発見!そんな気はしてましたけど、ここでもタコが釣れるのかとタコ竿にタコジグ1個だけ付けて自分の左右3mくらいの範囲を上から下まで探ってみるとすぐに3匹程釣れました。
神戸のタコ
真っ暗な中でタコを釣ったのは始めてです。ちなみにタコジグの色は赤でした。それから活性が高かったのか夜だからかわかりませんが、タコの逃げ足がいつもの倍速くらいあるような気がしました。

気がつくと4時頃。エギングロッドを振りながら、数十分おきに同じ場所をタコジグでしつこく探りますがポツポツ釣れます。結局納竿の8時頃までに15匹程釣れました。見た感じ最大300g程。あまりにも小さな親指クラスのものはリリースしました。

今回タコ釣りタックル一式持って行こうか行くまいかちょっと迷ったんですけど持って行って正解でした。また夜中にフラフラっと行ってみようかな。

  


Posted by morizo at 18:13Comments(0)釣果/釣行