2008年12月06日
熱収縮チューブ
ショアジギング用のアシストフックの仕上げにいつもオーナー針の熱収縮チューブを使ってます。

先日、近所のホームセンターの電設資材コーナーで同じようなのを見つけて「おぉ~、釣具屋で売ってるんの半額くらいやん!
」と、とりあえず1個買ってみました。

ちなみに、切り売り(計り売り)のものもあって、そっちの方はさらに安かったです。
早速、お試しで使ってみましたが、途中で収縮率とか収縮温度のことをまったく忘れてたことに気付きました
説明書きを比べてみると、収縮率は両方ほぼ同じ、収縮温度はオーナー針のが90度に対して、ホームセンターで調達したのは収縮開始温度75度、収縮完了温度115度とのこと。
とりあえずいつものようにヘアードライヤーで加熱してみますが
...
あまり収縮しなかったのでライターで炙って完成させました。

ドライヤー派の私にはちょっと面倒でした。
本当はチューブで保護してやること自体、少なくとも私の行動範囲では要らない気がしています
バークレー ホットワイヤーラインカッター
「電熱線はパワーボタンをスライドすると瞬時に1200度 まで上昇し、ほつれなしにあらゆるラインをカット。 ハサミだとほつれがおきるブレイドラインやファイヤー ラインなどのカットに特に最適。 」

先日、近所のホームセンターの電設資材コーナーで同じようなのを見つけて「おぉ~、釣具屋で売ってるんの半額くらいやん!


ちなみに、切り売り(計り売り)のものもあって、そっちの方はさらに安かったです。
早速、お試しで使ってみましたが、途中で収縮率とか収縮温度のことをまったく忘れてたことに気付きました

とりあえずいつものようにヘアードライヤーで加熱してみますが
...
あまり収縮しなかったのでライターで炙って完成させました。

ドライヤー派の私にはちょっと面倒でした。
本当はチューブで保護してやること自体、少なくとも私の行動範囲では要らない気がしています


「電熱線はパワーボタンをスライドすると瞬時に1200度 まで上昇し、ほつれなしにあらゆるラインをカット。 ハサミだとほつれがおきるブレイドラインやファイヤー ラインなどのカットに特に最適。 」