ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2008年12月06日

熱収縮チューブ

ショアジギング用のアシストフックの仕上げにいつもオーナー針の熱収縮チューブを使ってます。
OWNER熱収縮チューブ赤・自作アシストフック

先日、近所のホームセンターの電設資材コーナーで同じようなのを見つけて「おぉ~、釣具屋で売ってるんの半額くらいやん!」と、とりあえず1個買ってみました。
ELPA収縮チューブ
ちなみに、切り売り(計り売り)のものもあって、そっちの方はさらに安かったです。

早速、お試しで使ってみましたが、途中で収縮率とか収縮温度のことをまったく忘れてたことに気付きました汗 説明書きを比べてみると、収縮率は両方ほぼ同じ、収縮温度はオーナー針のが90度に対して、ホームセンターで調達したのは収縮開始温度75度、収縮完了温度115度とのこと。

とりあえずいつものようにヘアードライヤーで加熱してみますが

...

あまり収縮しなかったのでライターで炙って完成させました。
アシストフック

ドライヤー派の私にはちょっと面倒でした。

本当はチューブで保護してやること自体、少なくとも私の行動範囲では要らない気がしています汗


バークレー ホットワイヤーラインカッターバークレー ホットワイヤーラインカッター

「電熱線はパワーボタンをスライドすると瞬時に1200度 まで上昇し、ほつれなしにあらゆるラインをカット。 ハサミだとほつれがおきるブレイドラインやファイヤー ラインなどのカットに特に最適。 」  


Posted by morizo at 00:08Comments(0)DIY