2007年04月13日
初タコ! 4/12 武庫川一文字
昨日、朝からマダコ狙いで武庫一に行ってきました。今までエサをテンヤに巻いて底を引いてましたけど、今回はタコジグで中層から底を探る作戦で行くことにしました。仕掛けはヤマシタの「タコゆらマンションL」と「タコ好きやねんM」を上下に1個ずつ連結させた形。

まず朝から1時間程ケーソンの継ぎ目を中心に上下左右に誘いながら探ってみるも反応無し。その後、際の底を上下に誘いながら引いてみる。負荷を感じる都度大あわせしていると...遂に来ました!グッと重みを感じ必死で巻くが、タコとは思えない重さ。今度は何を釣ってしまったか半信半疑で巻いていると姿を現したのはタコ!水際から一番遠くに慎重にランディング。

こいつ地面にへばり付くとすごい吸着力です。竿を折る人がいるのがわかります。生で触るのはちょっと恐かったので、目と目の間をナイフで何度かグサっといって、弱ってきたところをスーパーの袋ごしに掴み、袋を裏返してギュッと結んでなんとか捕獲しました。あとで渡船屋さんに測ってもらったら1kg無い程度だったんですけど、巻いてる時はそれ以上の重みを感じました。魚のように流線型じゃないからでしょうか。
その後、初タコに気を良くしながら探り歩き、1kg超から150gまで3匹追加して昼前には終了しました。写真は本日最小の150gの1匹。

家に帰ってタコ焼き作り開始。

内臓取って塩もみ完了

卵もついてました。たこまんまと言うらしい。

茹でたらタコらしくなります。




出来上がり
タコが固かった。茹で方が悪いのか...
ということで、久々に食べられる釣果があった一日でした。この釣り、正直面白いのかどうだかよくわからないです。単に重いものを巻き上げるだけというか、釣り味が無いというか... でも冷凍にしたタコが無くなる頃にはまた行ってしまうことでしょう。
ヤマシタ(YAMASHITA) タコ好きやねん TS


まず朝から1時間程ケーソンの継ぎ目を中心に上下左右に誘いながら探ってみるも反応無し。その後、際の底を上下に誘いながら引いてみる。負荷を感じる都度大あわせしていると...遂に来ました!グッと重みを感じ必死で巻くが、タコとは思えない重さ。今度は何を釣ってしまったか半信半疑で巻いていると姿を現したのはタコ!水際から一番遠くに慎重にランディング。

こいつ地面にへばり付くとすごい吸着力です。竿を折る人がいるのがわかります。生で触るのはちょっと恐かったので、目と目の間をナイフで何度かグサっといって、弱ってきたところをスーパーの袋ごしに掴み、袋を裏返してギュッと結んでなんとか捕獲しました。あとで渡船屋さんに測ってもらったら1kg無い程度だったんですけど、巻いてる時はそれ以上の重みを感じました。魚のように流線型じゃないからでしょうか。
その後、初タコに気を良くしながら探り歩き、1kg超から150gまで3匹追加して昼前には終了しました。写真は本日最小の150gの1匹。

家に帰ってタコ焼き作り開始。

内臓取って塩もみ完了

卵もついてました。たこまんまと言うらしい。

茹でたらタコらしくなります。




出来上がり
タコが固かった。茹で方が悪いのか...
ということで、久々に食べられる釣果があった一日でした。この釣り、正直面白いのかどうだかよくわからないです。単に重いものを巻き上げるだけというか、釣り味が無いというか... でも冷凍にしたタコが無くなる頃にはまた行ってしまうことでしょう。
ヤマシタ(YAMASHITA) タコ好きやねん TS

Posted by morizo at 15:13│Comments(2)
│釣果/釣行
この記事へのコメント
こんにちは!
武庫川一文字でタコ良いですね~!
私も出撃してみようかな!
武庫川一文字でタコ良いですね~!
私も出撃してみようかな!
Posted by エイジ at 2007年04月15日 13:30
こんにちは
タコ釣りもされるのですか?是非出撃してください。ポカポカ天気も良かったので気持ちよかったですよ。私も近いうちにまた行きたいです。
タコ釣りもされるのですか?是非出撃してください。ポカポカ天気も良かったので気持ちよかったですよ。私も近いうちにまた行きたいです。
Posted by morizo at 2007年04月15日 22:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |