ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2007年11月24日

ファミリーフィシング in 紀北 - 11/22(木)

サビキでアジを釣りまくりながら飲ませ釣りをしようと午前2時に尼崎を出発、和歌山マリーナシティに向かいました。

午前4時前には到着。途中エサ屋とコンビニに寄ったので正味1時間半ほどです。

知らなかったのですが、マリーナシティは午後11時(だったかな)から午前4時までは道路が閉鎖されているそうです。到着したときゲートが閉じていて焦りましたが、すぐに4時になり開けにくる人がやってきて車を進めることが出来ました。

大波止の外海向きで夜が明けるまで一人でタチウオを狙います(相方は車の中で睡眠です)。他の釣り人は見えません。ほぼ満潮でうねりと風が強く少し恐い感もあります。

とりあえずサンマの切り身でのウキ釣りを開始。

30分程経過後にうねりの中での微妙なウキの動きの後ケミホタルにも動きが現れる。早合わせは禁物と静観しようとしてたらウキもケミホタルも何事もなかったかのような状態に戻りました・・・

まだ暗い中、釣り人が二人やってきました。タチウオ狙いのようです。この頃から波しぶきがひどい状態になり、大波止一帯だけ雨が降ってるかのような状態になってきました。

ちょっとボ~ッとしてたら、いつの間にかウキが沈んでました。しばらく放置の後、軽くアワセ。重みを感じて一安心。指3本サイズでした。
太刀魚

風がさらに強くなってきて、やってきたばかりの釣り人2名は早々と退散。波しぶきも派手になってきてびしょ濡れになりつつあり、私も一旦車に戻ることにしました。

車の中で休憩。日が昇りますがずっと状況は変わらないので場所移動。少し北に走りうろうろしましたが駐車場(有料)もトイレもある田ノ浦漁港を次の釣り場に決定。お隣の漁港もいい感じだったんですけどトイレが工事中だったので。これファミリーフィッシングには重要です。

まずはサビキ釣りの準備をして相方にお任せします。近くの釣り人は結構アジを釣っています。が、こちらにはスズメダイが集まっているようです。サビキでも釣れます。

大きいスズメダイ!
グレ
と思ったら小さいグレ(メジナ)でした。グレは我が家では初物です。この後もスレ掛かりでよく釣れていました。

私は隣でエギを投げていたのですが、「ちょっと向こう行って来るわ~」とイカ探しに。数分後、フォール中のエギが予期せぬ方向に勝手に動いたのが見え、慌てて合わせると小さなアオリイカが墨を吐きながら飛んできました。
アオリイカ
先日淡路島で初めて釣ったアオリイカより気持ち大きい?エギはエギ王Q速3.0号でした。

今日はたくさん釣れるかも?と淡い期待を抱きながら歩き周りますがそれ以降反応ありません。

たまにサビキ釣りの様子を伺いに戻りますがアジが釣れないとのこと。スズメダイはたまに入れ食いになるそうですが。サビキに飽きてきたとのことなので、もう1本竿を用意。少し大きめのサシアミを付けて足元底狙いです。

私はまた歩き回ってエギ投げです。1度大きな影がエギ近くまで寄ってくるのが見えたくらいでさっぱりです。

日が沈んできてアジが釣れそうな雰囲気。様子を見に拠点に戻ります。アジはポツポツとは釣れてたそうです。フグも釣れたと。しばらくすると足元狙いの竿でガシラが釣れました。
ガシラ

拠点近くでエギ投げ再開。着底してしゃくった瞬間グッと重みが!しかし経験不足の私にはこれがイカなのか何なのかよくわからない。「イカ?藻?」「重い、コウイカみたい」「あれっ?ちょっと逆噴射したような・・・」「これ逆噴射?」等とうろたえながら寄せてくるとまずまずのサイズのアオリイカでした。
アオリイカ
エギはまたエギ王Q速。今度は3.5号。400gくらいあるかと思ってましたが、家で量ると200gしかありませんでした・・・ たしかに逆噴射ちょっとショボかったです。

時合い到来かと期待しましたが、そうはいかない。タチウオタイムに突入してしまったので「エギで釣ってやろう」なんて言いながらやってると1回だけ「ガッ」とタチウオ臭いアタリがありました。

この時間タチウオ狙いの釣り人で一杯になるかと思ってたのですが、釣り人は減るばかりで意外にガラガラ。

午後6時過ぎに撤収。

<釣果>
・タチウオ 1匹
・アオリイカ 2匹
・アジ 約10匹
・グレ 8匹
・ガシラ 1匹
・スズメダイ
・フグ

<無くしたエギ>
・エギ王Q浅 1個
・エギ王Q速 2個
・墨族 1個
・MDスクイッドRV 1個
・デフレエギ 1個

イカ2匹釣れたのは良かったのですが、エギを無くし過ぎました。アイ付近のリーダーが岩場で傷付いてそこから切れてしまったのが殆どです。

どうせ切れるのならスナップが勿体無いと思い、リーダーとエギを直結してみるとリーダーの傷みがさらに激しくなりました。

もう少し気を遣ってやれば殆ど無くさずに済んだ気がして惜しいのですが、次回に生かせると思います・・・  


Posted by morizo at 12:50Comments(0)釣果/釣行