2008年06月06日
和歌山北港魚つり公園 アオリ,タチウオ - 2008/6/4
1年ぶりに和歌山北港魚つり公園で朝からファミリーフィッシング。

平日ですが釣りにくくない程度ににぎわってました。
去年は豆サバが湧いてましたが今回は豆アジ。ピチピチ跳ね回ってる状態。
天秤カゴ釣りで近所の人はチヌとかチャリコとか釣ってましたけど、我が家は豆アジオンリー。

釣れた豆アジで飲ませ釣りもしてみましたがまったく異常無し。
昼頃に一瞬スズメダイタイムに突入。

数匹釣れました。
で秋イカタイムが訪れた

200gちょい、デカイカしかイメージしてなかったので何か引っ掛かたのかと思ってました...
エギは4.25号。
すぐに同じサイズもう1匹。
さらにもう1匹。

その後2匹続けて足元でバラシ。サイズは変わらず...
後からやってきたエギンガーが「ここめっちゃアタリありますね~、ラインよく弾きますわ」って言うのですが、私ぜんぜんわかってない様子...
で、その方はサクっと中型サイズを1匹釣ってました。
それから夕方までシャクってましたけど反応無く、ちょっと早めに切り上げてタチウオ狙いにチェンジ。
私がイカ釣ってる間にエサ釣り部隊はちょい投げでガシラを数匹釣ってました。10cmくらいのミニガシラもクーラーボックスに入ってました
暗くなってから二人でシーバスロッドとエギングロッド持ってタチウオ狙い。両方匠+ZZヘッドでケミ無しワイヤーリーダーも無しです。
「投げるやろ~、5数えてな~、それからゆっくり巻いてみ~」
と言っておいたのですが1投目で釣れてしまったようです。
「きた、助けて~」
「巻け!」
「重い...」
なんとか無事ランディング。70cm台くらいの細いのでした。

結局2人で3匹、私は1匹...
20時半の閉園ギリギリに慌てて釣り公園を後にしました。
本物の春アオリが釣りたいです...

平日ですが釣りにくくない程度ににぎわってました。
去年は豆サバが湧いてましたが今回は豆アジ。ピチピチ跳ね回ってる状態。
天秤カゴ釣りで近所の人はチヌとかチャリコとか釣ってましたけど、我が家は豆アジオンリー。

釣れた豆アジで飲ませ釣りもしてみましたがまったく異常無し。
昼頃に一瞬スズメダイタイムに突入。

数匹釣れました。
で秋イカタイムが訪れた


200gちょい、デカイカしかイメージしてなかったので何か引っ掛かたのかと思ってました...
エギは4.25号。
すぐに同じサイズもう1匹。
さらにもう1匹。

その後2匹続けて足元でバラシ。サイズは変わらず...
後からやってきたエギンガーが「ここめっちゃアタリありますね~、ラインよく弾きますわ」って言うのですが、私ぜんぜんわかってない様子...

それから夕方までシャクってましたけど反応無く、ちょっと早めに切り上げてタチウオ狙いにチェンジ。
私がイカ釣ってる間にエサ釣り部隊はちょい投げでガシラを数匹釣ってました。10cmくらいのミニガシラもクーラーボックスに入ってました

暗くなってから二人でシーバスロッドとエギングロッド持ってタチウオ狙い。両方匠+ZZヘッドでケミ無しワイヤーリーダーも無しです。
「投げるやろ~、5数えてな~、それからゆっくり巻いてみ~」
と言っておいたのですが1投目で釣れてしまったようです。
「きた、助けて~」
「巻け!」
「重い...」
なんとか無事ランディング。70cm台くらいの細いのでした。

結局2人で3匹、私は1匹...
20時半の閉園ギリギリに慌てて釣り公園を後にしました。
本物の春アオリが釣りたいです...
Posted by morizo at 12:08│Comments(10)
│釣果/釣行
この記事へのコメント
始めまして、大阪に住むプーさんと申します。
検索サイトでヒットしてお邪魔しました。
実は、今度の水曜日和歌山の方にアオリイカを釣りに行きたいと
思って検索していました。
そこで、当サイトがヒットしたのですが、少し質問させてもらってよろしいでしょうか?
和歌山北港釣り公園には一度行ったことがあるのですが、
管理人さんが入られたのは、何番くらいですか?
サビキはお土産確保用で、アオリをメインでしたいと考えています。
よろしくお願いします。
検索サイトでヒットしてお邪魔しました。
実は、今度の水曜日和歌山の方にアオリイカを釣りに行きたいと
思って検索していました。
そこで、当サイトがヒットしたのですが、少し質問させてもらってよろしいでしょうか?
和歌山北港釣り公園には一度行ったことがあるのですが、
管理人さんが入られたのは、何番くらいですか?
サビキはお土産確保用で、アオリをメインでしたいと考えています。
よろしくお願いします。
Posted by プーさん at 2008年06月06日 22:33
プーさん、はじめまして
一番奥の入り口だったので6番だと思います。
その周辺をうろうろしながらやってました。
水深があって流れも速く私には難しい場所でした...
サビキ仕掛け私も持って行ってましたけど帰ったら寝たかったので敢えて使わないでおきました...(笑)
一番奥の入り口だったので6番だと思います。
その周辺をうろうろしながらやってました。
水深があって流れも速く私には難しい場所でした...
サビキ仕掛け私も持って行ってましたけど帰ったら寝たかったので敢えて使わないでおきました...(笑)
Posted by morizo at 2008年06月07日 10:23
管理人さん
早速のお返事ありがとうございます。
6番ですか、判りました。
仕事の関係で行けるかはまだ未定ですが、
もし行けましたら結果報告させていただきます。
ありがとうございました。
早速のお返事ありがとうございます。
6番ですか、判りました。
仕事の関係で行けるかはまだ未定ですが、
もし行けましたら結果報告させていただきます。
ありがとうございました。
Posted by プーさん at 2008年06月07日 10:30
ども、お疲れ様です。
良いですね~ファミリーフィッシング(^^)b
春イカサイズは残念でしたが、3ハイ獲れてるし、タッチーもゲットしてますね!
ボクは、ワインドでタッチー釣ったことないので、うらやましいです。
ワインドではバラシばかりで、ローリングベイトかバイブばかり使っています。(^^;)ゞ
良いですね~ファミリーフィッシング(^^)b
春イカサイズは残念でしたが、3ハイ獲れてるし、タッチーもゲットしてますね!
ボクは、ワインドでタッチー釣ったことないので、うらやましいです。
ワインドではバラシばかりで、ローリングベイトかバイブばかり使っています。(^^;)ゞ
Posted by paintman at 2008年06月07日 15:45
プーさん、是非良い釣果を!
paintmanさん
3ハイでホントは結構楽しかったです。
タチウオはアタリの割りに掛からなかったのですよ。
テンヤ使ってた頃が一番よく掛かりました...
paintmanさん
3ハイでホントは結構楽しかったです。
タチウオはアタリの割りに掛からなかったのですよ。
テンヤ使ってた頃が一番よく掛かりました...
Posted by morizo at 2008年06月08日 17:15
初めまして 同じ尼崎に在住してますLATTEと申します
LATTEもこの度 釣りブログを立ち上げたんでまた 遊びに来てくださいね~
和歌山北港では、タチウオが釣れてるんですねー
LATTEは、秋タチウオの時は、ハマってましたが今の時期でも釣れるんですね
LATTEもこの度 釣りブログを立ち上げたんでまた 遊びに来てくださいね~
和歌山北港では、タチウオが釣れてるんですねー
LATTEは、秋タチウオの時は、ハマってましたが今の時期でも釣れるんですね
Posted by LATTE at 2008年06月10日 08:43
LATTEさん、はじめまして!
タチウオはまりますよね。おいしいですし。
去年と同じだったら、この時期釣れて夏にいったん釣れなくなって、また秋から再開だと思います。
神戸辺りもおそらくそのパターンです。
LATTEさんのお名前のところクリックしてブログにお伺いしようとしたんですけど「ブログが存在しません」って怒られました...(笑)
どこですか教えてください
タチウオはまりますよね。おいしいですし。
去年と同じだったら、この時期釣れて夏にいったん釣れなくなって、また秋から再開だと思います。
神戸辺りもおそらくそのパターンです。
LATTEさんのお名前のところクリックしてブログにお伺いしようとしたんですけど「ブログが存在しません」って怒られました...(笑)
どこですか教えてください
Posted by morizo
at 2008年06月11日 04:28

すみませーん
まだブログサイトを迷ってる途中でして
いきなり消してしまったんです~
今のブログで決めるつもりなんで
naturumでは、ないんですが
よろしくお願いします
まだブログサイトを迷ってる途中でして
いきなり消してしまったんです~
今のブログで決めるつもりなんで
naturumでは、ないんですが
よろしくお願いします
Posted by LATTE at 2008年06月12日 03:02
管理人さん、報告遅れました。
11日、釣りに行ってまいりました。
結果から言うと
アオリイカ3~400グラム3杯
豆アジ大量
でした。
実は、僕は大阪の北の方に住んでいて、泉南方面でアオリが釣れていると
いう情報に引き付けられ、友人数名と泉南を
攻めたんですが、昼ころまでボーズでした。
そこで、段々と南の方へランガンして、取って置きの
釣り公園に昼頃に行き、そこから数時間で先ほどの釣果と
なりました。
友人らと最初から行っとけば・・・と悔やんでおります(笑)
今度は朝からがんばります!
11日、釣りに行ってまいりました。
結果から言うと
アオリイカ3~400グラム3杯
豆アジ大量
でした。
実は、僕は大阪の北の方に住んでいて、泉南方面でアオリが釣れていると
いう情報に引き付けられ、友人数名と泉南を
攻めたんですが、昼ころまでボーズでした。
そこで、段々と南の方へランガンして、取って置きの
釣り公園に昼頃に行き、そこから数時間で先ほどの釣果と
なりました。
友人らと最初から行っとけば・・・と悔やんでおります(笑)
今度は朝からがんばります!
Posted by プーさん at 2008年06月13日 21:25
プーさん、こんばんは
釣り公園、いい結果出てよかったですね。
ご友人もきっといい感じだったのですね。
こっそり攻略法教えてください(笑)
私もまた行きたくなってきました。
でも平日じゃないと混み混みですよね...
次回また良い釣果を期待してます!
ご丁寧にお知らせして下さってありがとうございました。
釣り公園、いい結果出てよかったですね。
ご友人もきっといい感じだったのですね。
こっそり攻略法教えてください(笑)
私もまた行きたくなってきました。
でも平日じゃないと混み混みですよね...
次回また良い釣果を期待してます!
ご丁寧にお知らせして下さってありがとうございました。
Posted by morizo at 2008年06月14日 02:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。